【エグリプト】No.528「クララーム・はるのすがた」の評価・使い方を解説!

モンスターリスト

「クララーム・はるのすがた」の評価・使い方を解説します。

スポンサーリンク

基本性能

入手方法

降臨イベント「季節がわりのメタモルフォーゼ」で入手することができます。

評価

使い方解説

クエスト

  • アクティブスキル、パッシブスキルともにクエスト向きではない。イベントクエストの耐性枠(死の宣告耐性)として使うくらい。

敵へのSPDデバフ、味方へのSPDバフはクエストでは活躍してくれないかも…。

アリーナ

  • アクティブスキルのSPDデバフをCT3で打つことができるのが強力!敵の2陣3陣にデバフをかければ、その後のバトルを有利に進めることができる!また敵にメイメイがいる場合、メイメイのアクティブスキルのSPDバフをほぼ打ち消すことができます。
  • パッシブスキルのSPDバフも9%あるのは嬉しい!CT3同士のスピード勝負では少し有利です。死の宣告耐性はハロスル対策。
  • SPD種族値80はぜんこぱすより遅く、CT3勝負では先手は打ちにくいです。パッシブ根性持ちのモンスターと一緒に編成したり、後列に配置してなるべく生存率を上げ、安定してアクティブスキルを打てるようにしましょう。

SPDデバフはとても強力!敵にメイメイがいる場合や、敵の2陣or3陣にデバフを付与することができれば一気に有利を取れます!

厳選は?

アリーナでは2陣でCT3のアクティブスキルを打つパターンと、1陣で素殴りするパターンの2パターンで使うことができる。素殴りをするには少し火力が低いため、アクティブスキル目的のSPD厳選が良い。

タイトルとURLをコピーしました