「クララーム・つゆのすがた」の評価・使い方を解説します。
基本性能


入手方法
降臨イベント「季節がわりのメタモルフォーゼ」で、シークレットモンスターとして入手することができます。排出確率は0.5%。
評価

使い方解説
クエスト
- アクティブスキル、パッシブスキルともにクエスト向きではない。イベントクエストの耐性枠(凍結耐性)として使うくらい。
- ATK種族値は120あるため、個体値が良ければアタッカーとして使うこともできる。
敵へのSPDデバフ、味方へのSPDバフはクエストでは活躍してくれないかも…。
アリーナ
- アクティブスキルのSPDデバフをCT3で打つことができるのが強力!敵の2陣3陣にデバフをかければ、その後のバトルを有利に進めることができる!また敵にメイメイがいる場合、メイメイのアクティブスキルのSPDバフをほぼ打ち消すことができる。
- パッシブスキルのSPDバフも9%あるのは嬉しい!CT3同士のスピード勝負では少し有利です。凍結耐性はぜんこぱす対策。
- SPD種族値83はCT3モンスターでは遅い方だが個体値がよければ勝機はあります!ATKの個体値が良い子が来てくれれば1陣素殴りとしても使うことができる。
SPDデバフはとても強力!敵にメイメイがいる場合や、敵の2陣or3陣にデバフを付与することができれば一気に有利を取れます!
厳選は?
アリーナでは2陣でCT3のアクティブスキルを打つパターンと、1陣で素殴りするパターンの2パターンで使うことができる。シークレットモンスターは望んだ個体値の子をゲットするのが難しいため、ATK、SPDのどちらかで個体値が良い方を使うのが良い。
ATKが高い子は1陣用、SPDが高い子はアクティブスキル用で使い分けるとよいかも?