【エグリプト】No.584「ヤッターマン2号」の評価・使い方を解説!

モンスターリスト

「ヤッターマン2号」の評価・使い方を解説します。

スポンサーリンク

基本性能

入手方法

限定ガチャモンスター。「ヤッターマンガチャ」でのみ入手可能。

評価

使い方

種族値

  • ATKとSPDが高い典型的なアタッカータイプ。
  • SPD127はシシバア・命の杖と同値、スイカやアイより速い。

アクティブスキル

  • 味方4体に根性付与、味方全体に40%のATKバフ、味方2体に100%反射、と一石三鳥のようなスキル。3つもあるため使いどころが難しい。
  • 根性目的で編成する場合は、最速レベルのスピードでないと安定しないでしょう。
  • ATKバフは火力上げとして使えますが、味方モンスターの中で最速でスキルを打てなければ、次ターン以降の攻撃に反映されるためあまり意味がありません。
  • 反射は2体のみなのでおまけ程度。
  • アリーナではもちろん、クエストでも活躍してくれます。アイなどの回復持ちモンスターと組み合わせ、回復&根性付与+ATKバフ、反射として使ったり。

パッシブスキル

  • 味方3体に15%のSPDバフ。CT4で13%以上のSPDバフは貴重なため、バッファーとして使っても良いかも。
  • CT4環境では、混乱と暗闇はノクターン対策となる。
  • 耐性2種持ちはクエストでも便利。

まとめ

クエストでも使えるが、どちらかといえばアリーナ向きな性能。

2陣CT4でバッファー、サポーターとして使うことができるが、無理して編成するほどの性能ではない。

15%のSPDバフ要因か、最速なら根性付与役としてなら入れても良いかも。

根性付与やバフ、反射も付与できるが器用貧乏な感じ。

厳選は?

SPD。遅くてもバッファーとして使えなくはない。

出来るだけ速い方が良いよね!

タイトルとURLをコピーしました