星5レアモンのランキングです!!!
シーズン12までの最新版です。
育成やレアモン売却、購入の際の参考にしてくださいませ。
【レアモンランキング表】

※左右差有り(同じランク帯でも左の方が強くなるよう並べています)
ランキングの基準
モンスターの基本性能(属性、物魔、種族値、アクティブスキル、パッシブスキル)のみで比較しております(環境も一部考慮しています)。相場やビジュアル、クエストやアリーナバトルでの使用度などは含まれておりません。
基本性能の中でもパッシブスキルに重点を置いています。パッシブスキルは必ず発動されるものであり、自分以外のモンスターにも影響を与えるためです。
また物理と魔法では物理有利としています。理由はAttackに×1.1の性格補正が付与されやすいためです。
Sランク
ゼロ、トライ、ギルレー、セフィロト、ライカ、ガロ、グウィバー、スクエア
13%以上のバフと攻撃バフ&スピバフのパッシブスキルを持っているモンスターをピックしています。
1位は間違えなくゼロ。味方5体15%SPDバフ&3体12%ATKバフは1~3陣のどこでも使えます。アクティブスキルもCT3と回転が良く、威力も十分で言うことなしです。
続いて攻撃バフ&SPDバフを持つトライ、ギルレー、セフィロト、攻撃バフ15%のライカ、18%のガロとグウィバーを並べました。
スクエアのパッシブスキルは デバフ のため、
敵5体に物理攻撃力12%減少→味方5体に物理防御力上昇
敵3体にすばやさ15%減少→味方3体にすばやさ15%上昇
と置き換えて評価しました。
ただ、すばやさ15%減少と15%上昇はイコールではないのでSランクの最後に置いてあります。今後の環境に合わせ調整する予定です。
どのモンスターも強力なパッシブスキルと攻撃力を兼ね備えており、どのような環境でも十分に活躍ができると思います。
Aランク
アメノウズメ、フライラ、ルナミナ、シャディア、ビャッコ、ニニギ、ゲンブ、ポセイドン、ベリアル、鉄拳娘マオ、ヴェノム
根性持ち、攻撃バフ&SPDバフ持ち、13%以上の攻撃バフ持ちを主にAランクと評価しています。
現環境は根性が強いため、パッシブ根性のアメノウズメ、ゲンブ、アクティブ根性のルナミナをAランクに置いています。最強の壁として活躍してくれるゲンブですがパッシブスキルにSPDバフや攻撃バフがないことを踏まえ、少し左側に置いてます。
攻撃バフ&SPDバフ持ちのフライラ、シャディア、ビャッコ、ニニギ。Sランクと比べると付与数や%が下がりますがこの2つを兼ね備えているモンスターは使い勝手が良いです。ポセイドンは種族値が残念なため、少し評価を下げています。
Bランク
テトラ、ロウ、アスカ、かぐや、サタン、リヴァイアサン、ジャンヌダルク、キリン、アーサー、サクル、ウルタ
攻撃バフ&防御バフや、4体以上の攻撃バフを持つモンスターを主にBランクと評価しています。
味方全体に12%ATKバフを持つテトラ、ロウ、レアモン3位のスピードを持つアスカ。
サクルはSPDバフ持ちなので評価は高めですが、尖っている種族値がないこととアクティブスキルがサポート系のためBランクです。
ウルタは味方3体にMATバフのみですが、スピードが高いこととアクティブスキルが高倍率のためギリギリBとしています。
Cランク
クラーケン、シヴァ、アオオニ、セイリュー、エクス、ボルト、ネギ、ククルー、スサノオ、アマテラス、ワタツミ
攻撃バフのみや低%SPDバフ持ちのモンスターがメインです。
エクスはパッシブスキルが防御バフのみですがアクティブスキルは敵5体に200%と非常に強力なため、Cランクに上げました。
ネギとククルーはスピバフ持ちですが%が低いため、アマテラス、ワタツミはともに防御バフのみですが、Dランクより頭一つ抜けているアクティブスキルを持つため、ともにC評価です。
Dランク
イフリート、エクスカリバー、スザク、ケットシー、アグニ、デスサイズ、レオンハート、ケツァルコアトル、ミラ
攻撃バフのみor防御バフのみがメインです。
デスサイズは4体12%MATバフを持っていますが種族値が残念。。なのでDランクです。
ケットシーやレオンハート、ミラなど壁として使えるモンスターも並べています。
Eランク
グリフォン、孫悟空、93号、マンティコア、ウロボロス
防御バフのみのモンスター達。
グリフォンの敵5体に180%のアクティブスキルは強いですが、パッシブスキルがMDFバフのみなのでEランク。
レアモン5位のスピードを持つ93号も、スキルが今一つのためEランクです。。。
まとめ
以上、星5レアモンのランキングでした。
どのモンスターも一長一短あり、順位付けが難しかったです。
レアモンはガチャモンスターに比べSPDバフ持ちが少なく、”スピード勝負をしない陣”に配置されることが多いため、
攻守共に強いモンスターが実践では使いやすいかと思います。